最近になって注目されているバーチャルオフィスですが、バーチャルオフィスを利用するとどのようなメリットがあるかお伝えしたいと思います。
様々なメリット
バーチャルオフィスを利用すると、バーチャルオフィスがある所在地の住所をレンタルすることができます。
例えば、賃貸マンションや分譲マンションに住んでいて、自宅を会社の事務所として登記できない場合はありますよね。
そんな時はバーチャルオフィスを利用することで、バーチャルオフィスの所在地を会社の住所として登記することが可能になります。
自宅住所を使わずビジネスができる
プライバシーを守りたい理由から、自宅の住所を会社の住所として公開したくない・・・
そんな時はバーチャルオフィスを利用することで取引きをしている方に安心して住所を教えることができます。
東京都港区の住所が使える
さらに、バーチャルオフィスの所在地を都心に近い場所に置いていることから、あなたの会社の信用力を上げてくれることにも期待ができます。
ビジネスにおいて、初対面の人とは名刺交換をするのが普通ですが、名刺交換をした際に都心に近い場所に会社の住所があると、
しっかりしたビジネスをしているという印象を相手に与えることができます。
また、都心に事務所を借りるとすれば、家賃だけでも月に数十万円の費用がかかってきますが、
バーチャルオフィスを利用すると、月に1500円で一等地の住所を使うことができます。
このように、バーチャルオフィスを利用すると、できるだけコストを下げて起業したい場合や、毎月の費用を抑えて会社を経営したい場合に高い効果が得られますので、そのメリットは大きいと言えるでしょう。