
レゾナンスのご紹介

- 3つの銀行と連携しているレゾナンスのバーチャルオフィス!信頼性のある法人口座開設をご希望の方は、ぜひレゾナンスのバーチャルオフィスをご検討ください。
(みずほ銀行・GMOあおぞらネット銀行・住信SBIネット銀行) - 届いた郵便物は無料で写真通知お知らせ!郵便物は毎週転送or月1転送で選べる!
- 今なら全てのコースが3ヶ月無料!
- お申し込みから登記申請まで全て当社でワンストップでできる!
- 豊富なオプションで会員様にだけ紹介できる制度はなんと25種類以上!
広島エリアでバーチャルオフィスをお探しの方に!
東京都港区浜松町、港区青山、中央区銀座、中央区日本橋、渋谷区神宮前、渋谷区恵比寿、新宿区西新宿、横浜市西区のバーチャルオフィス レゾナンスがまとめた広島エリアのバーチャルオフィスの一覧です。
*本ページはレゾナンスが独自にまとめたものなので、レゾナンス以外のバーチャルオフィスへのお問い合わせなどはご自身でお願い致します。
広島について
中国地方の経済・政治の中心地である広島。
「安芸の宮島」などの観光地やグルメの名所として人気がある一方、自動車産業・重工業・研究開発拠点として有名なビジネスエリアでもあります。
ここでは、広島での起業をお考えの方へ向け、広島のおすすめバーチャルオフィス11選をご紹介します。それぞれの特徴、強みを参考にしていただき、ぜひご自身にぴったりなバーチャルオフィスを見つけてみて下さい。
広島周辺の特徴について

広島市は中国地方、および広島県全体の経済の中心地です。
市内中心部の広島駅周辺や商業地域である流川や八丁堀、そして繁華街の袋町や本通りなどは、特にビジネス・商業が盛んで経済規模も非常に大きいエリアとして知られています。
これらの地域は多くのオフィスや商業施設が立ち並び、製造業やサービス業をはじめ、観光業、飲食業など多岐にわたる産業が根付いています。
広島市は自動車産業や重工業が盛んな地域であり、自動車メーカーや関連部品メーカーなどが存在することでも有名です。また、広島は研究開発拠点としても重要な位置を占めており、科学技術や医療、情報通信技術などの分野で先進的な企業も存在しています。
自動車産業や重工業に関連した業種においては特に有利な環境であるほか、観光業や飲食業、小売業などのサービス業も盛んです。さらに環境技術や再生可能エネルギーなど、持続可能な産業にも注目が集まっています。
こうした業種で起業をお考えの方には、特におすすめのエリアだといえるでしょう。
広島のバーチャルオフィス相場は?

広島のバーチャルオフィス相場は、ひと月900~10,000円程度です。
法人登記ができる基本プランの平均価格はおよそ6,900円で、リーズナブルに広島の一等地住所が利用できます。
一方、広島駅周辺で賃貸オフィスを借りた場合は、坪単価9,000~10,000円/月が相場です。仮に10坪のオフィスを借りた場合、賃料だけで月90,000~100,000円がかかることになります。
また、八丁堀付近では12,000~13,000円/月、紙屋町・本通では11,000~12,600円/月と賃料相場が上がる傾向に。オフィスの規模によっては坪単価20,000円を超える物件もあり、まさにビジネスの一等地といった様相を呈しています。
【広島市中区のオフィス賃料の相場】
区域 | 賃料相場(1坪あたりの単価) |
---|---|
広島駅周辺 | 9,000~10,000円/月 |
八丁堀 | 12,000~13,000円/月 |
紙屋町・本通 | 11,000~12,600円/月 |
さらに賃貸オフィスでは水道光熱費、ネット料金といったインフラコストも発生します。
仮に水道光熱費、ネット料金などで月40,000円かかった場合、広島駅周辺で賃貸オフィスを借りるには毎月最低でも130,000~140,000円以上の固定費がかかることになるでしょう。
なお、賃貸オフィスは「賃貸借契約」扱いになるため、契約時に敷金や礼金、内装工事費等で百万~数百万円程度の初期費用が必要になります。
物件にもよりますが、一般的な築年数・広さのオフィスの場合、初期費用と12ヶ月分の固定費を合わせると、少なくとも初年度だけで200万円は超えてしまうでしょう。
バーチャルオフィスを選べば初期コストも数万円ほどで済みます。また、毎月発生するランニングコストも賃貸オフィスの100分の1~10分の1ほどです。
物理的なスペースは別で確保する必要がありますが、コストを抑えて広島にオフィスを設けたい方は、バーチャルオフィスのご活用をおすすめします。
広島のバーチャルオフィス一覧

ここからは、広島のバーチャルオフィス11選をご紹介していきます。
それぞれの特徴をお読みになり、ご自身に合ったバーチャルオフィスを見つけてみてください。
ワンストップビジネスセンター広島店
名称 | ワンストップビジネスセンター広島店 | ||
---|---|---|---|
提供元 | 株式会社ワンストップビジネスセンター | ||
公式URL | 【ワンストップビジネスセンター】![]() | ||
住所 | 広島県広島市中区大手町1-1-26 大手町一番ビル内 | ||
電話番号 | 082-909-2680 | ||
交通アクセス | 紙屋町西駅から徒歩2分 原爆ドーム前駅から徒歩3分 アストラムライン 本通駅から徒歩5分 | ||
プラン | エコノミープラン | ビジネスプラン | プレミアムプラン |
初期費用 | 9,800円 | ||
月額料金 | 4,800 | 8,900 | 14,800 |
無料期間 | 条件に応じて割引パックあり 要問い合わせ | ||
法人登記の有無 | ![]() | ||
郵便転送 | ![]() | ||
主なサービスや特徴 |
|
ワンストップビジネスセンター広島店は、紙屋町駅から徒歩2分の好立地にあるバーチャルオフィスです。近隣は広島市内屈指の商業エリアであり、平和記念公園、広島城、美術館にもアクセスしやすく活気を感じる街です。
ビル内には貸し会議室を併設しており、1時間単位で会議・商談などに利用できます。最大12名まで収容可能なので、セミナーなどにも好適です。無料Wi-Fiやホワイトボード、ドリンク・スナックなどの設備も充実しており、快適に過ごせるのもうれしいポイントです。
バーチャルオフィスプランとしては主に3つがあり、月5,280円の「エコノミープラン」から法人登記・郵便転送が利用可能。規定内のサイズの郵便物であれば無料で転送してくれるので、細々した郵便物が届く方におすすめです。
全国43店舗展開の実績があり会員からの評価も高いので、「運営実績があり安心して利用できるバーチャルオフィスを探している」という方には最適といえるでしょう。
Karigo バーチャルオフィス広島・尾道
名称 | Karigo バーチャルオフィス広島・尾道 | ||
---|---|---|---|
提供元 | 株式会社Karigo | ||
公式URL | 全国展開のバーチャルオフィスKarigo![]() | ||
住所 | 広島県尾道市美ノ郷町 | ||
電話番号 | 03-3546-8801 | ||
交通アクセス | 山陽新幹線 新尾道駅から車で5分 | ||
プラン | ホワイトプラン | ブループラン | オレンジプラン |
初期費用 | 5,500円 | 11,000円 | 19,800円 |
月額料金 | 個人名:3,300円 法人名・屋号:5,500円 | 11,000円 | 16,500円 |
無料期間 | 要問い合わせ | ||
法人登記の有無 | ![]() | ||
郵便転送 | ![]() | ||
転送電話 | ![]() | ![]() | ![]() |
電話代行 | ![]() | ![]() | ![]() |
主なサービスや特徴 |
|
Karigo バーチャルオフィス広島・尾道は、2023年2月にオープンしたバーチャルオフィスです。尾道市は瀬戸内エリアの広域的な交流拠点として知られており、海上交通の要として造船関連業、海運業企業が多く集まる地として有名です。
オフィスは山陽新幹線・新尾道駅から車で5分の好立地にあり、月3,300円~の低価格で住所利用ができます。法人登記をしたい場合でも月5,500円~とリーズナブルです。
バーチャルオフィス運営の実績が長く洗練されたサービスを提供している事業者のため、初めて起業する方や、必要なサービスだけを低コストで使いたい方にもおすすめのバーチャルオフィスです。
リージャス 広島駅前ビジネスセンター
名称 | リージャス 広島駅前ビジネスセンター | |||
---|---|---|---|---|
提供元 | 日本リージャスホールディングス株式会社 | |||
公式URL | レンタル・バーチャルオフィスの世界最大手ブランド 【Regus (リージャス)】![]() | |||
住所 | 広島県広島市東区二葉の里3-5-7 GRANODE広島 3F | |||
電話番号 | 0120-965-391 | |||
交通アクセス | JR広島駅 新幹線口からペデストリアンデッキで直結 広島電鉄 広島駅から徒歩6分 | |||
プラン | メールボックスプラス | テレフォンアンサリング (電話代行) | バーチャルオフィス | バーチャルオフィスプラス |
初期費用 | 要問い合わせ | |||
月額料金 | 14,600円〜 | 9,900円〜 | 24,500円〜 | 33,900円〜 |
無料期間 | 要問い合わせ | |||
法人登記の有無 | ![]() | |||
転送電話 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
郵便転送 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
主なサービスや特徴 |
|
リージャス 広島駅前ビジネスセンターは、JR広島駅・新幹線口からデッキ直結の超駅近オフィスです。リージャスがあるのは「GRANODE 広島」という大型複合ビルで、ガラス張りの外観が美しく、対外的な印象も抜群です。
フロア内はウッドと赤いオフィス家具をアクセントにしたスタイリッシュな内装が施されており、オフィスとしての「格」も十分。特にビジネスラウンジは、広々とした開放的なムードがあり、作業や軽い打ち合わせなどの際にリラックスして過ごせること間違いなしです。
オフィスプランとしてはバーチャルオフィス、電話代行、コワーキング、個室オフィスなどの利用ができるプランが提供されています。
プラングレードによっては「住所貸し+月数回の個室オフィスの利用」といった使い方もできるので、「固定オフィスは要らないけれどたまに個室を使いたい……」というに方もおすすめです。
リージャスひろしまハイビル21ビジネスセンター
名称 | リージャスひろしまハイビル21ビジネスセンター | |||
---|---|---|---|---|
提供元 | 日本リージャスホールディングス株式会社 | |||
公式URL | レンタル・バーチャルオフィスの世界最大手ブランド 【Regus (リージャス)】![]() | |||
住所 | 広島県広島市中区銀山町3-1 ひろしまハイビル21 16F | |||
電話番号 | 0120-965-391 | |||
交通アクセス | 広島電鉄 銀山町駅から徒歩2分 広島駅南口から徒歩13分、タクシーで5分 | |||
プラン | メールボックスプラス | テレフォンアンサリング (電話代行) | バーチャルオフィス | バーチャルオフィスプラス |
初期費用 | 要問い合わせ | |||
月額料金 | 14,600円〜 | 9,900円〜 | 24,500円〜 | 33,900円〜 |
無料期間 | 要問い合わせ | |||
法人登記の有無 | ![]() | |||
転送電話 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
郵便転送 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
主なサービスや特徴 |
|
リージャス ひろしまハイビル21ビジネスセンターは、広島中心地にあるトータルオフィスです。
リージャスのあるひろしまハイビル21は、地元で「広銀ビル」として知られており、その知名度は抜群。駅近の立地、ガラス張りの高層ビルということも相まって、企業価値を格上げしてくれます。周辺には商業施設も多く、まさにビジネスに最適な立地条件といえるでしょう。
フロア内には個室オフィスからビジネスラウンジ、貸し会議室まで必要な設備が揃っているので、さまざまな用途に利用できます。もちろん、バーチャルオフィスとして住所だけを利用してもOK。受付スタッフが常駐しているので、住所宛てに急な来客があってもていねいに対応してもらえます。
リージャス 広島稲荷大橋ビジネスセンター
名称 | リージャス 広島稲荷大橋ビジネスセンター | |||
---|---|---|---|---|
提供元 | 日本リージャスホールディングス株式会社 | |||
公式URL | レンタル・バーチャルオフィスの世界最大手ブランド 【Regus (リージャス)】![]() | |||
住所 | 広島県広島市中区橋本町9-7 ビル博丈(旧穴吹広島ビル)5F,8F | |||
電話番号 | 0120-965-391 | |||
交通アクセス | 広島電鉄(広電)「稲荷町」電停から徒歩3分 広島電鉄(広電)「銀山町」電停から徒歩3分 JR・広島電鉄(広電)「広島駅」から徒歩約10分 | |||
プラン | メールボックスプラス | テレフォンアンサリング (電話代行) | バーチャルオフィス | バーチャルオフィスプラス |
初期費用 | 要問い合わせ | |||
月額料金 | 13,700円〜 | 9,900円〜 | 23,500円〜 | 32,000円〜 |
無料期間 | 要問い合わせ | |||
法人登記の有無 | ![]() | |||
転送電話 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
郵便転送 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
主なサービスや特徴 |
|
リージャス 広島稲荷大橋ビジネスセンターは、広島を走る路面電車「広電」の稲荷町、銀山町電停から徒歩3分のトータルオフィスです。
近隣は広島屈指の金融エリアであり、銀行や証券会社などが多く集積。新たな会社のスタートアップ地としてはもちろん、首都圏、大阪、福岡の企業の広島支店のオープンにもおすすめのエリアです。
広島稲荷大橋ビジネスセンターが入居するビルは稲荷大橋のすぐそばにあり、視認性・知名度も十分。お客様を招く際にも説明しやすいビルです。作業などに使えるラウンジや個室オフィス、会議室も充実しており、住所だけの利用がもったいなく感じるかもしれません。
「明るく開放感のある作業スペースがほしい」「たまに個室や会議室を使いたい」という方は、ぜひプランも含めて検討してみてください。
オープンオフィス広島大手町
名称 | オープンオフィス広島大手町 | ||
---|---|---|---|
提供元 | 日本リージャスホールディングス株式会社 | ||
公式URL | レンタル・バーチャルオフィスの世界最大手ブランド 【Regus (リージャス)】![]() | ||
住所 | 広島県広島市中区大手町3-1-3 IT大手町ビル 6F | ||
電話番号 | 0120-965-391 | ||
交通アクセス | 中電前駅から徒歩1分 | ||
プラン | メールボックスプラス | バーチャルオフィス | バーチャルオフィスプラス |
初期費用 | 要問い合わせ | ||
月額料金 | 8,000円~ | 17,800円~ | 22,600円~ |
無料期間 | 要問い合わせ | ||
法人登記の有無 | ![]() | ||
転送電話 | ![]() | ![]() | ![]() |
郵便転送 | ![]() | ![]() | ![]() |
主なサービスや特徴 |
|
オープンオフィス広島大手町は、中電前駅から徒歩1分の至近にあるトータルオフィスです。広島市中区大手町は、「中国電力」の本社オフィスや広島市役所などがあるオフィスエリアです。広島駅にも広電で15分ほどでアクセス可能なため、市外への移動にも便利です。
同オフィスはバーチャルオフィスとして住所利用できるほか、プライベートオフィス、コワーキングスペースとしても利用可能。スタイリッシュなオフィス内には個室オフィスや貸し会議室が完備されており、作業、会議、商談の場として活用できます。
大手町エリアで起業を考えている方はぜひチェックしてみて下さい。
バーチャルオフィス1
名称 | バーチャルオフィス1 | |
---|---|---|
提供元 | 株式会社バーチャルオフィス1 | |
公式URL | https://virtualoffice1.jp/ | |
住所 | 広島県広島市中区大手町1-1-20相生橋ビル7階 | |
電話番号 | 082-236-6721 | |
交通アクセス | 広島電鉄 本通駅から徒歩3分 | |
プラン | 法人登記・住所利用 | 法人登記・住所利用 +専用ポスト |
初期費用 | 5,500円 | |
月額料金 | 880円 | 3,520円 |
無料期間 | 要問い合わせ | |
法人登記の有無 | ![]() | |
郵便転送 | ![]() | |
主なサービスや特徴 |
|
バーチャルオフィス1は、広島電鉄・本通駅から徒歩3分の好立地にあるバーチャルオフィスです。月額880円の超格安で法人登記可能、郵便転送付きというコスパの良さは圧巻といえるでしょう。
この価格で郵便物関係のサービスが充実しているのが大きな特徴で、郵便物が到着した際にはLINEで到着状況を通知してくれます。また、簡易書留などが届いた場合は代理サインで受け取ってもらえるため便利です。
時間を気にせず直接受取がしたい場合は、有料オプションをつけることで24時間受け取れる「専用ポスト」も使えます。格安で住所を使いたい方はもちろん、郵便物が頻繁に届く方におすすめしたいバーチャルオフィスです。
アントレプラット広島
名称 | アントレプラット広島 | ||
---|---|---|---|
提供元 | プレシャスサービス株式会社 | ||
公式URL | https://entre-p.jp/ | ||
住所 | 広島県広島市中区本通7-29 アイビービル7F | ||
電話番号 | 082-236-7867 | ||
交通アクセス | 本通駅から徒歩1分 | ||
プラン | ミニマムプラン | ライトプラン | スタンダードプラン |
初期費用 | 入会手続料 5,500円 保証金 8,000円 | 入会手続料 5,500円 保証金 10,000円 | 入会手続料 6,600~9,900円 保証金 12,000~17,000円 |
月額料金 | 4,400円 | 5,500円 | 個人事業主 6,600円 小規模法人 7,700円 一般法人 9,350円 |
無料期間 | 要問い合わせ | ||
法人登記の有無 | ![]() | ![]() | |
郵便転送 | ![]() | ![]() | |
主なサービスや特徴 |
|
アントレプラット広島は、広島のビジネス街・中区本通にあるバーチャルオフィスです。中区本通は広島市内でもっとも地価の高い地域であり、まさに広島のビジネスにおける一等地。その一等地住所が月4,400円から利用できるのはうれしいポイントです。
プランは主に3種類ありますが、ライトプラン以上であれば郵便転送オプションが利用できます。さらに法人登記をする場合はスタンダードプランの「小規模法人」コースか「一般法人」コースを選択する必要があります。
なお、同社では月3回まで会議室、ブース席、ラウンジなどを利用できる「3days プラン」も提供しています。「外で時々作業する日がある」という方には特におすすめです。
fabbit広島駅前
名称 | fabbit広島駅前 |
---|---|
提供元 | 株式会社システムソフト |
公式URL | https://fabbit.co.jp/office/fabbit-hiroshima-ekimae/ |
住所 | 広島県広島市南区京橋町1−7 アスティ広島京橋ビルディング1、2F |
電話番号 | 082-264-2225 |
交通アクセス | 広島駅から徒歩5分 |
プラン | バーチャルオフィス |
初期費用 | 22,000円 |
月額料金 | 3,980円 (通常11,000円) |
無料期間 | 要問い合わせ |
法人登記の有無 | ![]() |
郵便転送 | ![]() |
主なサービスや特徴 |
|
fabbit広島駅前は、広島駅前から徒歩5分、中心部まで約15分の好立地にあるトータルワークスペースです。フロア内にはスタイリッシュなデザインのコワーキングスペース、レンタルオフィス、貸し会議室を備えており、作業や会議などで利用する際も快適です。
バーチャルオフィスプランでは月3,980円(通常11,000円)にて広島一等地の住所が利用可能。オプションをプラスすれば法人登記、郵便受付・転送も利用可能です。
「人と直接会って打ち合わせや会議をする機会が多い」「コワーキングスペースも使えるバーチャルオフィスを探している」という方は、ぜひチェックしてみて下さい。
シェア&バーチャル広島
名称 | シェア&バーチャル広島 | ||
---|---|---|---|
提供元 | 一般社団法人コワーキングスペース協会 | ||
公式URL | https://www.shareoffice-hiroshima.com/ | ||
住所 | 広島県広島市中区八丁堀1-23 7F | ||
電話番号 | 0120-605-601 | ||
交通アクセス | 女学院前駅から徒歩2分 | ||
プラン | バーチャルオフィス | フリーデスク | コワーキング |
初期費用 | 無料 | ||
月額料金 | 5,500円 | 11,000円 | 16,500円 |
無料期間 | 要問い合わせ | ||
法人登記の有無 | ![]() | ||
郵便転送 | 要問い合わせ | ||
主なサービスや特徴 |
|
シェア&バーチャル広島は、女学院前駅から徒歩2分、広島屈指のオフィス街・八丁堀にあるバーチャルオフィスです。
プランにはバーチャルオフィス、フリーデスク、コワーキングの3種類があり、いずれも初期費用が無料で利用できるのが大きな魅力となっています。
バーチャルオフィスプランを選んだ場合も、打ち合わせスペースが時間貸しで利用可能です。
さらに、全プランに無料FAXが付いており、配信されたデータはPDFでメール配信してくれるサービスも便利です。お仕事のやり取りにFAXを多用される方には特におすすめのバーチャルオフィスといえるでしょう。
hajimari-no-mado
名称 | hajimari-no-mado |
---|---|
提供元 | 株式会社フィールド・アセット |
公式URL | https://hajimari-no-mado.com/ |
住所 | 広島県広島市中区大手町2丁目2-9 ビル博丈大手町2 |
電話番号 | 082-236-6721 |
交通アクセス | 広島電鉄「本通駅」から徒歩3分 |
プラン | バーチャルオフィス |
初期費用 | 入会金 11,000円 保証金 8,800円 |
月額料金 | 8,800円 ※コワーキング利用時にドロップイン料金が別途発生 |
無料期間 | 要問い合わせ |
法人登記の有無 | ![]() |
郵便転送 | ![]() |
主なサービスや特徴 |
|
hajimari-no-madoは、自由なワークスタイルで利用できるシェアオフィスです。施設内はグリーンあふれるナチュラル&リラクシーな雰囲気が印象的。まるでカフェにいるかのような気分で仕事ができます。
ドロップインまたは月極でワークスペースを利用できるほか、バーチャルオフィスプランも提供されています。バーチャルオフィスプランは月8,800円で法人登記・住所利用・郵便受け取りが可能です。
ドロップインで施設も利用できるので、「ときどき出先で作業する機会があるが、毎月料金を支払うのはもったいない」という方でも使いやすいでしょう。
以下では、ご紹介した「広島のバーチャルオフィスおすすめ11選」の主なサービス、特徴を比較表にまとめました。
一覧をもとに、ご自身にフィットするバーチャルオフィスを是非見つけてみてください!
主なサービスや特徴 | 提供タイプ | 郵便転送 | 法人登記 | 料金 | 無料期間 | サービスの充実度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ワンストップビジネスセンター |
|
| ![]() | ![]() | 4,800 | 各種キャンペーンあり 要問い合わせ | ★★★★★ |
Karigo |
|
| ![]() | ![]() | 3,300 | 要問い合わせ | ★★★★★ |
リージャス |
|
| ![]() | ![]() | 9,900 | 要問い合わせ | ★★★★★ |
オープンオフィス |
|
| ![]() | ![]() | 8,000 | 要問い合わせ | ★★★★★ |
バーチャルオフィス1 |
|
| ![]() | ![]() | 880 | 要問い合わせ | ★★★★☆ |
アントレプラット広島 |
|
| ![]() | ![]() | 4,400 | 要問い合わせ | ★★★☆☆ |
fabbit広島駅前 |
|
| ![]() 転送1,980円/月 | ![]() | 3,980 | 要問い合わせ | ★★★☆☆ |
シェア&バーチャル広島 |
|
| 要問い合わせ | ![]() | 5,500 | 要問い合わせ | ★★★★☆ |
hajimari-no-mado |
|
| ![]() | ![]() | 8,800 | 要問い合わせ | ★★★☆☆ |
※サービスの充実度については機能面、ランニングコストなどのバランスで評価しています。
※ご紹介するサービス内容、価格はイベントやキャンペーンなどのタイミングによって別のものに切り替わることがあります。気になるバーチャルオフィスがありましたら、公式URLより最新の情報をチェックして下さい。
バーチャルオフィスの基礎知識

バーチャルオフィスは商用利用できる住所を貸すサービスです。個人事業や法人登記住所など幅広く活用できます。
バーチャルオフィスとレンタルオフィスの違い
バーチャルオフィスとレンタルオフィスの違いは「実際のスペースを借りられるか」で、前者は住所や郵便などの「機能だけ」を提供し、後者は個室のオフィス空間を提供します。
バーチャルオフィスと似たものに「シェアオフィス」「コワーキングスペース」があります。
以下、3つのオフィスサービスの違いをまとめます。
- バーチャルオフィス 住所貸し、法人登記、郵便物転送、電話転送などを提供。低コストで借りられるが、専有スペースはなし。
- シェアオフィス オープンスペースと個室/半個室を提供。OA機器、郵便受け、貸し会議室などが利用可能。中程度から高い価格帯で、専有スペースあり。
- コワーキングスペース オープンスペースと半個室/個室ブースを提供。交流会やドロップイン利用も可能。価格帯は低から高で、オープンスペースが基本。
バーチャルオフィスについてより詳しくはこちらのページで説明しております。
バーチャルオフィスのメリット

バーチャルオフィスのメリットは3つです。
- 少ないコストで法人登記ができる
- 初期費用とランニングコストを抑えられる
- プランとオプションでカスタマイズができる
最大のメリットは「賃貸オフィスの100分の1程度のコストで法人登記用の住所が手に入る」という点です。
通常起業する場合、オフィスを借りる初期費用・設備投資などで数百万~数千万円単位のお金がかかります。
しかしバーチャルオフィスなら、数千円~数万円ほどの費用で法人登記ができます。
オフィススペースそのものがないので、水道光熱費などのランニングコストも不要です。 「賃貸オフィスを借りたものの、仕事であまりオフィスにいないので持て余す」といったこともなくなります。
またコワーキングスペースや会議室付きのオフィスなら、スペースを使いたいときだけ従量制で使用料を払えばいいのでムダがありません。
月々の支出を圧縮できたとしたら手元に残る利益は大幅に増えますし、その利益を事業に投資すれば、さらなる事業成長が期待できるでしょう。
また、上位プランやオプションを利用すると、転送電話番号が取得できたり、電話応対を依頼したりといったカスタマイズも可能です。
オプションを組み合わせても賃貸オフィスより安く、かつ便利で使いやすいオフィスへと変化させられるのは、かなりの強みといえます。
バーチャルオフィスによっては法人銀行口座の開設や税理士の紹介制度などもあり、価格以上のバックアップが得られます。
まとめ
バーチャルオフィスを活用することで、広島エリアでも低コストで起業することができます。
「初期費用や固定費をとにかく抑えて起業したい」「広島エリアの住所をブランディングに活用したい」という方は、オフィス選びの際にバーチャルオフィスを検討してみてはいかがでしょうか?
本記事があなたの参考になりましたら幸いです。
東京23区のバーチャルオフィス一覧
東京23区外のバーチャルオフィス一覧
エリア一覧に戻る
この記事の監修者

株式会社ゼニス代表取締役 鳥本時彦
人生は有限ですから、無駄な時間を過ごすことは大きな損失です。失敗を恐れてチャレンジしなければ、何も得ることができません。チャレンジした人間は、上手く行けば成功、失敗したとしても失敗から学び、次のステージに進むことができます。 これから事業を開始していく皆様を、陰ながらサポートしていきたいと思っております。【メディア掲載実績】
お役立ちコラム
バーチャルオフィスの活用方法や起業についてなど、お役立ち情報をコラムにまとめています。
- バーチャルオフィスならレゾナンス
- 東京23区のバーチャルオフィス
- 広島のおすすめバーチャルオフィス11選