起業の成功には知識やノウハウを身につけることが大事です。実はそれだけではなく、「同志」となる起業家仲間を見つけることも重要なのをご存じでしょうか?
起業家仲間を見つけるには、「起業家コミュニティ」へ参加する方法があります。
ここでは起業家コミュニティに参加するメリット・デメリット、コミュニティ選びのポイントを解説。さらに、おすすめの起業家コミュニティ3選をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
起業家コミュニティに参加するメリットは?
起業家コミュニティは、起業家が参加する団体(コミュニティ)のことです。
起業家コミュニティは経営大学院(ビジネススクール)や会社、法人、ベンチャーキャピタルなどが運営しているケースのほか、起業家が自身の経験をもとに立ち上げている場合もあります。
起業家コミュニティへ参加するメリットは、以下の5つです。
起業に必要な“有益情報”を集められる
起業家コミュニティでは、ビジネスに必要、かつ有益な情報をたくさん得られるメリットがあります。
起業家というとひとりや少人数で会社を立ち上げる人が多く、情報収集に苦労するケースも少なくありません。そのような場合に起業家コミュニティに参加すれば、有益な情報を集められます。
人脈作りができる
これから起業する人にとって不足しがちなのが「人脈」。
会社を独立したばかりの人などは、会社関係の人間関係こそあっても、外部の事業者との人脈はほぼない……というケースもめずらしくありません。
起業家コミュニティには同業・異業種問わずさまざまな起業家たちが集まっており、交流することで人脈形成ができます。
起業へのモチベーションアップ
起業にはさまざまな準備が必要であり、会社を設立したあとも経営や事業について考えることが多くなります。そうした過程で、モチベーションが低下したり、くじけたりする人も少なくありません。
そんなときこそ、起業家コミュニティへ参加するとよいでしょう。
起業家コミュニティで他の参加者の高い志に触れ、お互いに啓発し合うことで、起業・経営へのモチベーションが上がる場合も多いのです。
他業種の内部事情などを勉強できる
さまざまな業種の起業家が集まるコミュニティの場合、今までまったく知らなかった「他業種の内部事情」を知ることもできます。
これらは単純に話として面白いだけでなく、聞いた話を活かしてビジネスの参考にしたり、応用したりして、ビジネスチャンスをつかむきっかけが生まれることもあります。
参加者同士で仕事が生まれる場合も
起業家コミュニティでは「参加者同士で意気投合し、新たなビジネスが生まれる」というケースも珍しくありません。
似た業種であれば親和性が高く、より質の高いサービスが提供できます。
さらに正反対の業種同士であれば、革新的なサービスが生まれる可能性もあるでしょう。
起業家コミュニティに参加するデメリットは?
起業家コミュニティでは得られるものも多いですが、その一方で以下のようなデメリットもあります。
個人的なコンサルを受けられるわけではない
起業家コミュニティはあくまでも「情報交換」「交流」を目的とする場であり、個人がコンサルを受けるところではありません。
そのためコンサルを期待してコミュニティに参加すると、思ったアドバイスが受けられず不満を抱く恐れがあります。
「いちからビジネスについて教えてほしい」という人は、マンツーマンで教えてくれるコンサルへ依頼するほうがよいでしょう。
情報を得て満足してしまい、行動しなくなる場合がある
起業家コミュニティに限らないことですが、何らかのコミュニティに所属すると、それで満足してしまって行動をしないというケースがよくあります。
これは「インプット」だけで満足してしまうからです。
そもそもインプットした情報は、実践(アウトプット)しなければ自分のものになりません。
「いつも本やネットで情報を得て満足してしまい、行動しないまま終わる」という方は、少し注意が必要かもしれません。
「人に聞く」ありきの考え方になり、意思決定が鈍る場合がある
起業家コミュニティではアドバイスや有益な情報を得やすいメリットがある一方、“自分で考える力”が鈍りやすいという側面もあります。
自分に知識やノウハウがないことについて、有識者に聞くことは決して悪いことではありません。
しかし「あの人に聞いてから判断しよう」というのが当たり前になってしまうのは考え物です。
自分で自信と責任を持って物事が判断できなくなると、困難に直面したとき、どのように解決すればいいかもわかりません。そうなれば、ビジネスもうまくいかなくなるでしょう。
コミュニティに参加する際は、あくまでも「情報収集の手段」というのを念頭に置いておき、自分で考える力を失わないようにしましょう。
起業家コミュニティを選ぶときのポイントは?
起業家コミュニティに参加したいといっても、どんなコミュニティを選べばいいのか迷ってしまう……という方は多いでしょう。
起業家コミュニティを選ぶときは、どのようなポイントを押さえておくべきでしょうか?
次の4つのポイントを知っておき、コミュニティ選びに役立ててみて下さい。
主催者の価値観、コミュニティの目的、レベルが自分に合うか
起業家コミュニティを選ぶ際には、主催者の価値観やコミュニティの目的が自分に合っているかを必ず確認しましょう。
主催者と自分の価値観が大きくかけ離れていると、参加するのが辛くなります。また目的とは違うコミュニティに所属しても、本当に知りたかったことを知れる可能性は低いです。
さらに、起業家コミュニティ選びの際には「コミュニティのレベルが自分に合ったものか」も重要です。
「数段階もハイレベルな知識を身につけたい」ならレベルの高いコミュニティを選ぶべきですし、「スモールステップで知識を身につけたい」というなら自分より少し高いレベルのコミュニティに入るのがよいでしょう。
どのレベルの起業家コミュニティがよいのか、じっくりと検討してみて下さい。
年齢層や性別が自分に合っているか
起業家コミュニティには「20~30代が多い」「女性が多い」など、それぞれ特色があります。
仮に10代の学生さんが50代、60代が所属するコミュニティを選んだ場合、「話題が合わず居心地が悪い……」と感じる場合がほとんどでしょう。
起業家コミュニティを選ぶ際は、自分が快適に過ごせる年齢層・性別の人が多く所属しているところを選びましょう。
メンバー間が対等な関係か
メンバー間に格差のあるコミュニティでは、どうしても上下関係が生まれます。そうなれば、自分の意見を発しにくくなったり、居心地が悪くなってしまったりすることもあるでしょう。
居心地よく過ごされたい方は、上下関係がなく、対等に交流できる起業家コミュニティを選ぶことをおすすめします。
有料のコミュニティか
せっかく起業家コミュニティに入るなら、有料のコミュニティを選ぶとよいでしょう。
その理由は、本気度の高い人たちが集まるからです。
また、有料コミュニティでは運営に多くの資金を投じられるため、起業支援や相談などのサポートが手厚い利点もあります。
「ただ交流したいだけ」であれば無料でもかまいませんが、限られた時間を使って効率よく情報収集・交流をしたい方は、有料コミュニティを探してみましょう。
代表的な起業家コミュニティは? おすすめ3つ
起業家コミュニティにはさまざまなものがありますが、その中でもおすすめなのが次の3つです。
- グロービス・アントレプレナーズ・クラブ
- 起業家オンラインコミュニティ Dreampreneurs
- IT startup community
グロービス・アントレプレナーズ・クラブ
ビジネススクールの「グロービス経営大学院」では、公認クラブとして「グロービス・アントレプレナーズ・クラブ」という起業家コミュニティを運営しています。経営大学院の公認クラブということもあり、経験やデータに基づいた濃い情報を得ることができる点が魅力です。
同コミュニティでは、これまでに80名以上の起業家を輩出。そのうち数社は、数十億円規模のベンチャーとして成長を遂げるなど、ハイレベルなコミュニティとなっています。
グロービス・アントレプレナーズ・クラブ会員になるには、「大卒」「社会人経験1年以上」「グロービス経営大学院へ進学しようと考えている人」といった条件があります。
参加費用は高額になるものの、「質の良いコミュニティを探している」「良い人脈を築きたい」という方には特におすすめのコミュニティです。
参考リンク:グロービス・アントレプレナーズ・クラブ
起業家オンラインコミュニティ Dreampreneurs
現役起業家が運営している「起業家オンラインコミュニティ Dreampreneurs」。
参加するとさまざまなプロジェクトにジョインでき、スキル・経験を身につけられます。
また、起業に必要なマインドセットも身に付くため、すでに起業した人だけでなく「これから起業したい方」にもおすすめです。
参加費用は月額3,000円ですが、キャンペーンを利用するとよりお得に参加できます。申し込みにはFacebookのアカウントが必要ですので、あらかじめ用意しておきましょう。
参考リンク:起業家オンラインコミュニティ Dreampreneurs
IT startup community
IT startup communityは、2回の起業・会社売却を経験した池森裕毅氏が立ち上げたコミュニティです。
「WEB」をテーマにした情報共有、ディスカッション、知識の深掘りを目的としており、スタートアップに興味のある方へおすすめのコミュニティとなっています。
胴コミュニティでは月に1回は少人数制の交流会が開催されていたり、メンバー限定の無償コンサルティングが回数無制限で利用できたりといったメリットもあります。
大学生までは「学生限定プラン」でお得に入会ができるのもうれしいポイントです。
参考:IT startup community
同志が見つかる!起業家コミュニティを活用しよう!
起業家コミュニティを活用すると、情報交換や人脈作り、モチベーションアップなどに役立ちます。またそこで得た知識・ノウハウを事業に活かすことで、起業や経営が成功する可能性も高まります。
起業コミュニティで得た人脈がきっかけとなり、新たなビジネスが生まれる場合もあるでしょう。
「これから一人で起業するけれど、何から始めればいいのか?」
「相談し合える起業家仲間がほしい」
という方は、思い切って起業家コミュニティに参加してみてはいかがでしょうか。