フリーランスとして仕事を受注するには、クラウドソーシングやエージェントを利用する以外に「企業と直接契約を結ぶ」という方法があります。しかし駆け出しのフリーランスや直接契約の経験がない方の場合、「直接契約ってどうなの?」と疑問に思うかもしれません。
そこで今回は、直接契約の特徴や、フリーランスが直接契約をするメリット・デメリットをご紹介します。直接契約に向いている人の特徴もご紹介しますので、ぜひご覧ください。
フリーランスの働き方のひとつである「直接契約」とは?
直接契約とは、フリーランスとクライアント企業が直接「業務委託契約」を結ぶ働き方です。
直接契約を結ぶには、フリーランス自らが企業へ営業をかける方法が考えられます。
また会社員をしていた人であれば、元の職場や取引先関係の方に仕事を紹介してもらうなどの手段もあるでしょう。まったくツテが無い場合は、セミナーや勉強会などのイベントへ参加し、人脈を広げて紹介のきっかけを待つ方法もあります。
直接契約と他の働き方との違いは?
フリーランスの働き方としてよく知られる「フリーランスエージェント」「クラウドソーシング」。これらを利用した場合、同じ業務委託でも、直接契約と異なる働き方をすることになります。
会社がフリーランスと発注元の間に入って仕事の紹介や仲介をしてくれる。
報酬からマージンとして仲介手数料が引かれる。
フリーランスと発注元が直接契約を結ぶ。
中間マージンは発生しない。(振込手数料が自己負担になる場合はある)
フリーランスの委任契約と請負契約について
なお、直接契約に限らないことですが、業務委託契約には「委任契約(業務に就くことで報酬が支払われる形態)」と「請負契約(成果物にのみ報酬が支払われる形態)」の2種類があります。
委任契約は企業へ常駐して業務を行ったり、在宅で指定時間に在席して業務を行ったりする働き方をイメージすると分かりやすいでしょう。
一方の請負契約は、成果物さえ納品してしまえば報酬が発生します。そのため「在宅で好きな時間に働きたい」というフリーランスに向いている働き方です。ただしこれは、裏を返せば「業務や納品が完了しないと報酬が発生しない」ということでもあります。
リスク回避のためにも、企業と直接契約を交わす際には「業務が途中で打ち切りになってしまった場合の報酬について」の取り決めを書面で行っておく必要があるでしょう。
フリーランスが直接契約をするメリット・デメリット
フリーランスが直接契約をすると、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
直接契約のメリット
フリーランスが直接契約を交わすメリットに、「自分で契約内容の交渉ができる」という点が挙げられます。
エージェントを利用した場合、営業や交渉事などはエージェントが代行してくれますが、必ずしも自分の希望通りの条件で話がまとまるわけではありません。特に営業が得意な方であれば、「自分で交渉したほうが良い条件で契約できそうなのに……」というケースもあるでしょう。
直接契約であればエージェントを通さず交渉ができるため、単価や勤務時間などの細かな条件の希望を伝えやすくなります。また、エージェントを通さないことで密なコミュニケーションが取れるようになり、企業との信頼関係が築きやすくなるメリットもあるでしょう。
エージェントやクラウドソーシングで報酬から引かれる「手数料」もかからないため、手取り収入が増える可能性もあります。
直接契約のデメリット
直接契約はメリットも多いですが、営業が苦手なフリーランスの場合は契約につながらないケースも多いです。また、今手掛けている仕事で手一杯で、新規クライアント探しや営業にまで時間が割けない……という方も少なくありません。
直接契約に向いているフリーランスはどんな人?
直接契約について見てきましたが、そもそも直接契約に向いているフリーランスとはどのような人なのでしょうか?
■直接契約に向いているフリーランスの特徴
- 営業や交渉事が得意
- 契約処理や請求業務に慣れている
- エージェントに支払う手数料が勿体ないと感じている
- 人脈が広く、仕事のツテがある
エージェントサービスでは営業、交渉、契約や請求業務のサポートなどを行ってくれます。しかしそもそもこれらの作業が苦ではないフリーランスにとっては、利用するメリットが薄いといえるでしょう。
また、エージェントやクラウドソーシングに支払う手数料は、報酬額が大きくなるのに比例して高くなります。こうした手数料を支払うのに抵抗があるフリーランスは、直接契約のほうが向いているでしょう。
そのほかには広い人脈があり、探せば仕事のツテがあるという方も直接契約に向いています。
■直接契約に向いていないフリーランスの特徴
「営業や交渉が苦手」「契約や請求業務が苦手」「フリーランスになりたてで人脈がまだない」という人は、直接契約に不向きだといえます。
直接契約をする際には自身で企業のリストアップからアプローチ、面談、契約……といったプロセスを踏む必要があります。しかし営業や交渉に慣れていない人・苦手な人にとっては、これらの労力はとてつもなく大きなものになってしまうでしょう。
自分が直接契約に向いていないと感じる場合は、エージェントやクラウドソーシングなどを活用し、仕事を探すことをおすすめします。
フリーランスの直接契約は増加中!スタートアップ企業がねらい目
ここ数年はフリーランス・企業の双方が直接契約を希望するケースが増えています。特にスタートアップ企業の場合は、エージェント等の仲介会社に支払うマージンを省略するために、好条件でフリーランスとの契約を望むパターンが多いとされています。
直接契約を結びたいフリーランスは、スタートアップ企業を狙ってみるのも良いかもしれません。また大手企業を狙う場合は、抱えている紹介案件数が多いエージェントやクラウドソーシングを利用するなど、使い分けも考えてみましょう。
なお、リモートで在宅勤務をする場合は、事業用の住所「バーチャルオフィス」を借りるとよいでしょう。
バーチャルオフィスを借りると、自宅住所の代わりに東京一等地の住所が仕事で使えるようになります。自宅のプライバシーを守りつつ、クライアントからの信頼を得やすくなるのです。
初めてバーチャルオフィスを利用するフリーランスには、格安で東京一等地住所がレンタルできる「レゾナンス」がおすすめです。自宅を拠点としているフリーランスの方は、ぜひ検討してみてくださいね。